プライベート空間で癒される出張マッサージ

出張マッサージは、自宅やホテルなど自分が指定した場所までセラピストに来てもらえて、ゆっくりとマッサージを受けることができるサービスです。

普通に全身をマッサージしてもらえるメニューから、アロママッサージやその他にもサロンで受けることができるメニューがプライベートな空間でも体験することができます。

出張マッサージが便利なところは、自分で行くのではなく来てもらえるので、サロンに予約していかなければならないという手間が省けるところでしょう。

天気が悪くても関係ありませんし、出かけるのが面倒でも着てもらうのを待つだけですからとても楽です。

交通費など余計なお金がかからないから、サロンと比べてちょっと割高だったとしても別に損になるわけでもありません。

そして夜も遅くまで受け付けてくれる出張マッサージが多いので、昼間は忙しくてサロンにいけないといった人でも仕事が終わった後や家事や介護、育児などが落ち着いた時間に来てもらって、自分を癒してもらうことができるのです。

マッサージをしてもらったことがある人はわかるのではないかと思うのですが、マッサージをしてもらった後はそのままもう少しゆっくりとしていたい、このまま眠ってしまいたいと思ったりします。

けれどもサロンにマッサージを受ける場合には、時間もありますし、家に帰らなければならないという事情もありますから、せっかくリラックスした気分を味わっていても起き上がって行動しなければなりません。

出張マッサージならプライベートな空間なのですから、そのまま眠ってしまってもいいですし、まったりとした気分でのんびりと過ごすこともできるので、非常にリラックスすることができるのです。

私も東京出張の際、よく東京 出張マッサージを利用しておりますが、本当にリラックスできます。

出張リンパマッサージ

それにプライベートな空間だから他人の目などを気にする必要もありませんし、サロンで受ける以上にリラックスしてマッサージを受けることができます。

最初はプライベート空間に人を招くのに抵抗があるかもしれませんが、体験してみるととても癒してもらうことができるとわかるのではないでしょうか。

産後ママにおススメのアロママッサージ

アロママッサージは、出産後のママさん達の強い味方です。

最近では産院と提携してアロママッサージサービスを提供している所も増えてきています。

産後のママ達は出産後の疲労に加え、その直後から始まる育児で心身ともにボロボロになっていることが多いのです。

アロママッサージは心の奥深くまでリラックス効果をもたらし、凝り固まった体の緊張をほぐしてくれます。

私が体験したアロママッサージの流れは以下の通りです。

1、足湯による下半身の温め

産後は足がむくみやすく、冷えやすい状態です。

カウンセリングを交えつつ、まずは足元から体の不調を軽減して行きます。

2、自分好みのアロマを選ぶ

私が体験した時はセラピストさんが、様々な香りのするアロマを持ってきてくれました。

どれもいい香りなのですが、この時自分自身が最も心地よいと感じるアロマを選択します。

実は、この自身が良いと感じた香りが現在の体調に最も適したアロマであることが多いのです。

ちなみに私は、幸せと日々の疲れを表した二つのアロマを選択していました。

3、マッサージ

このアロマを選択した後、裸で台にうつぶせになりマッサージがスタートして行きます。

アロマの香りで体は徐々にリラックスし、余分な力が抜けていくのです。

先程温めた足元から揉みほぐし、出産で疲労した骨盤周りを入念にマッサージして行きます。

そして背中を通って、授乳で凝り固まった肩周りをマッサージしてもらうと、不思議と体全体が軽やかになるのです。

4、体を休める

一通りのマッサージを終えた後は、15分程体を休めます。

私の場合はあまりにも気持ちがよく爆睡してしまいました。

以上でおよそ1時間くらいになります。

マッサージ後は代謝が活発になっている為、体全体がホカホカと暖かくなっているので、おっぱいも張りやすい状態になっているでしょう。

産後のママは日頃のストレス軽減の為、あるいは自分自身へのご褒美も兼ねてアロママッサージの体験をしてみるといいでしょう。

最終更新日 2025年4月25日