ユニセフは子供の命や権利を守るために活動している協会であり、支援が届きにくい子供を優先して数多くの国や地域で取り組みを行っています。
このユニセフの活動や世界の子供が置かれている状況を知りたいと思うのであれば、ユニセフハウスを見学することがおすすめです。
2001年に子供向け学習施設として東京都港区にオープンしましたが、現在では子供だけではなく大学生や大人まで利用しています。
子供に向けた分かりやすい展示も多いのですが、大人でも興味深く見学することができるでしょう。
目次
ユニセフの歩みや子供の権利条約の条文について知ることが可能
この場所では世界の現状や今何が必要とされているのかしっかりと学ぶことができます。
常設展示では様々な展示物から学ぶことができ、パネルではユニセフの歩みや子供の権利条約の条文について知ることが可能です。
文章や写真、イラストが豊富なパネルだけではなく、サンプルやレプリカを見ることもできます。
教室も見学可能で、ここでは世界の子供がどのような場所で勉強を行っているのか確認することができるでしょう。
戦争の恐ろしさを伝える銃のレプリカや地雷のレプリカも見れる
戦争の恐ろしさを伝える銃のレプリカや地雷のレプリカも見ることができます。
普段間近で見ることができないものなので、貴重な体験をすることができるはずです。
シアタースペースを利用すれば、ユニセフの活動を大きな画面で見ることができるだけではなく、パソコンを使ってユニセフの情報を調べられます。
ユニセフハウスでは常設展示以外に企画展示が実施されており、ここでも様々な内容を見たり学んだりすることが可能となっています。
訪れたときによって開催されている展示が異なるので、1度利用したことがある人でも違った企画展示から情報を得ることができるでしょう。
戦争や災害、世界の子供が感染している病気などについて知るための展示が行われており、写真やポスターなどから学びが深められるようになっているケースが多いです。
自主的な学習や自由研究のために利用する人も多い
施設を見学するとユニセフや世界の状況、各国の子供たちについてのあらゆる情報を得ることができ、そこから学びに繋げていくことができます。
小中学校の社会科見学先や修学旅行先として選ばれることもありますが、自主的な学習や自由研究のために利用する人も多いです。
高校生や大学生でも勉強のために活用する人が多いですし、大人でも利用する人が少なくありません。
子供向けの施設で足を運びにくいと思っているかもしれませんが、子供の付き添いで参加している大人以外にも、教育関係のお仕事を行っている人や個人的に世界の状況や子供の現状に興味がある人も利用しているので安心です。
専門的な知識を持っているスタッフから説明を受けれる
事前に予約を行っておくことで、ツアーガイドを利用することができる点も大きな魅力だと言えます。
展示物を自分で見ていくことでも学びを深めることができますが、専門的な知識を持っているスタッフから説明を受けることで、より多くの知識を吸収することができるようになるでしょう。
電話することで仮予約を行うことができるので、ツアーガイドを利用したい場合は事前に問い合わせを行うと良いです。
これを利用するのであれば、映像を視聴したり説明を聞きながら展示を見たりすることができるだけではなく、質疑応答に参加することもできます。
予約時に質問を送っておくことができるので、事前学習で生まれた疑問などを当日解決することができて便利です。
ツアーガイドが必要なければ予約は必要ないのですが、学校行事での利用や10名以上の自由見学は予約が必要なので注意が必要だと言えます。
日本ユニセフ協会を訪問したいという声が形になった施設
この施設は、日本中の教育機関や子供たちから寄せられた日本ユニセフ協会を訪問したいという声が形になった施設です。
当時の事務所はオフィスビルに存在しており、とても見学者を受け入れる余裕はありませんでした。
せっかくであれば、より現実感のある内容を学ぶことができるようにと多数のパネルやレプリカなどの展示が行われるようになったという経緯があります。
このような思いが詰まっている施設なので、満足度の高い学習を行うことができるはずです。
今でも世界のあらゆる地域に戦争や貧困、病気などの様々な問題を抱えている子供たちがいます。
募金などの活動を行うことも大切ですが、現状や課題、求められているものを知っていくことで、より納得のいく活動ができるようになるでしょう。
まとめ
ユニセフや世界の状況について理解を深めたいのであれば、ユニセフハウスを利用してみると良いです。
今までに知ることができなかった情報を知ることができたり、普段は実際に見ることができないもののサンプルやレプリカを見ることができるのでおすすめだと言えます。
最終更新日 2025年4月25日