万馬券を当てるためには?暴露王から学ぶ

「万馬券を狙う方法を知りたい」
「暴露王などの競馬予想サイトを活用して万馬券を当てたい」
「万馬券が当たりやすい馬券の買い方を知りたい」

競馬に興味があるけれど、初心者で高配当を狙うことは難しいと諦めてしまう方は少なくありません。
万馬券とはオッズが100倍以上になる的中馬券であり、100円の馬券を購入した場合万馬券になれば1万円以上となってかえってくるので、非常に夢のある当たり方だといえます。
しかしせっかく競馬をやるのなら、少額でしっかり高配当の万馬券を狙っていくことが勝つためのポイントとなるので、初心者でも万馬券を狙う方法として知っておくべきポイントをしっかり押さえておくようにしましょう。

【参考】暴露王競馬口コミ

証券会社に口座を開設して資産運用

3連単で買う

初心者におすすめする方法の一つに「3連単」で買うことが挙げられます。
一般的に単勝やワイド、馬連といった馬券では高配当になる確率はかなり低く、超人気薄の馬同士の決着であれば高配当になる可能性も高いですが、人気馬と人気薄の馬の組み合わせでは万馬券に届かないことも少なくありません。
しかし3連単で購入することによって、人気馬でも2~3着に人気薄の馬が来ることによって高配当になるチャンスがあります。

3連複でも狙える

他にも「3連複」でも狙えることが多いとされますが、初心者にはあまり馴染みのない買い方の一つとされています。
3連複は1着、2着、3着を順不同で当てる馬券であり、16頭立てのレースで馬番号の1、3、5の組み合わせの3連複を1点購入した場合、このレースで1番と3番、5番の全てが3着以内に入ると的中となる買い方なので、レースの中で3頭全てで1~3着までが決まれば的中となる仕組みです。
ただし3連複は頭数が少ないレースの場合、人気薄が絡んでも高配当にならないことが多いため、この買い方で万馬券を狙いたいと考えているならば、16頭立てもしくは18頭立てといった頭数の多いレースを選んで購入することがポイントです。

人気馬を軸にして購入することが重要

少しでも高配当を狙っていきたいと考えているなら、多くの場合は人気のない馬を選んで馬券を購入すべきと考える方は多いですが、3連単で馬券を購入するならば基本的に人気馬を軸にして購入することが重要です。
1番人気~3番人気ならば単勝3倍台の馬から選んで購入することが大切で、人気馬を軸にして人気薄を相手として入れることが高配当に繋がります。
この買い方をする場合の例えでは、1番人気の馬の相手として7番~8番人気の馬を選べば大抵は高配当を狙うことが可能です。
人気薄同士で購入する方法もありますが、確実に来そうな人気馬を軸にすることで当たれば高配当になる人気薄を相手に入れることで、勝つ確率は格段にアップしますし上手く行けば高配当の馬券を手に入れることができます。
ただし人気馬を軸にして人気薄だけに流すだけでは負ける確率の方が高くなるので、相手にも人気馬を入れてバランスよく馬券を購入することも負けを少しでも減らすための重要なポイントになります。

人気馬から人気薄に流す方法の買い方の注意点

人気馬から人気薄に流す方法は高配当への近道ですが、この買い方をする時の注意点としては単勝1倍台前半の超人気馬から買う場合多少の人気薄を絡めていっても高配当になることは少ないです。
そのため超人気馬から購入しようと考えているならば、相手には2桁人気馬といった人気のない馬をいくつか相手にいれてバランスをとるようにしましょう。
3連単の特徴の一つとして点数が多くなるので資金に余裕がない人はおすすめの購入方法ではありません。
そこで資金が少なく、高配当を狙いたいと考えているならば人気薄の逃げ馬の単勝や、馬連・馬単で購入するのも1つの方法です。
実際にこの買い方で高配当となって例えとしては、2021年のジャパンダートダービーにおいて、単勝129.5倍であった12番人気の馬が勝利したことにより500円の馬券が64,750円の払い戻しとなるケースがありました。

初心者こそ高配当を狙うために挑戦すべきなのが地方競馬

その時のレースでは大井競馬場は逃げや先行有利の傾向であり、出走馬のレベルもそこまで高くなかったことがレースに大きく影響しており、12番人気の馬がそのまま逃げることができれば勝てると判断した人は大当たりとなっています。
このように条件さえ合えば逃げた人気薄の馬でも勝つ可能性が十分にあります。
そして初心者こそ高配当を狙うために挑戦すべきなのが地方競馬だといわれています。
地方競馬は頭数が少なく人気馬が勝ちやすい傾向にあるため、配当妙味がないと考える方も少なくありません。
しかし地方競馬は同じ競走馬・同じ相手と戦うことが圧倒的に多いので初心者でも予想しやすいメリットがあります。
また当日の傾向が把握しやすい上に機種のレベル差も判断しやすいです。
そこでどの人気馬が勝つか、どの人気薄が来るかなどを初心者でも予想しやすく、荒れそうなレースを購入していけば高配当を狙えます。

まとめ

ただし地方競馬は頭数が少ないことから、3連単を選ぶことが重要になります。
このように初心者でも馬券を購入するポイントをしっかり押さえておけば、高配当が狙えるチャンスは何度でもやってくるので上手く取り入れるようにしましょう。

最終更新日 2025年4月25日